荒れに荒れた「月島三丁目北地区市街地再開発組合説明会」@月島区民センター(2022年2月16日)

※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。
湾岸ライフ

昨日「豊海地区第一種市街地再開発事業施設建築物」に関する説明会についてブログ記事を書きましたが、

「豊海地区第一種市街地再開発事業施設建築物」に関する説明会@豊海小学校体育館へ行ってきました。豊海のツインタワーは54階で決定!
タイトルの通りですが、「豊海地区第一種市街地再開発事業施設建築物」に関する説明会へ行ってきました。【追記】ツインタワーの名称は「ザ・豊海タワー マリン&スカイ」に決定!場所は豊海小学校。豊海小学校。「豊海地...

やはり今年2月16日に行われた「月島三丁目北地区市街地再開発組合説明会」についても記録を残しておこうと思います。

場所は月島区民センター内月島社会教育会館4階ホール。

「月島三丁目北地区市街地再開発組合説明会」@月島区民センター。

再開発地区の地権者だけでなく、近隣住民も含めた説明会です。

私は地権者ではなく、すぐ近くに投資用物件を所有しているため案内状が届きました。

受付で住所・氏名・電話番号を記入し、資料を受け取ってホール内へ。

「月島三丁目北地区市街地再開発組合説明会」@月島区民センター

月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業

「東京都中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例」

「中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱」

「中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱」

に基づく説明会

配布資料はホチキスで綴じられたA3の資料。

(後日見つかったらUPします。)

A3両面刷り1枚のみの豊海とはえらい違いです。

再開発でタワマン建設となると必ず出てくるのが、ビル風(強風)について。

電波障害風環境アスベストのある建物ネズミ駆除についての資料は配布資料にはなく、前方スクリーンのみ。

開始前に撮影&録音禁止とアナウンスされたので、スクリーンは撮れませんでした。

続いて質疑応答。以下、当日のメモを元に書いていきます。

Q (お怒り気味のマダム)この建物が建つことによって迷惑被ってます。綺麗事並べるな!

①日陰大量発生について。

A すみません。

②吹き抜け部分に駐車場があるが、災害時にガソリンが流れ出てくるのでは?

A 流れない設計になっている。

③建て替えと建て替え費用の計画は?

A 今後住まわれる方が長期修繕計画に基づき、積立金を貯めて計画していく。

④ガラスサッシは地震等の時は?

A 変異に対して追従するような設計になっている。

⑤ビル風について。

A 調査結果ではランク2で収まる。

Q 調布の事故も踏まえて、地下での工事を伺いたい。

①地下の掘削は何メートル?

A 12メートルほど。

②杭は地下何メートル?

A 地盤から44メートル

③事故対策は?

A 陥没防止は外周面に山めすることで外側に影響が出ないように施工する。

Q (月島1丁目で集合住宅を運営している男性)

①地区計画は?

A (すみません!聞き逃しました。)

②月島駅利用者増加に伴い混雑が予想されるが、地下鉄との話し合い済み?

A 地下鉄とは話していないが、中央区の人口調査を踏まえて都市計画を作っている。

Q 警備の配置は?

A 誘導員を配置。小学校の通学の時間7:45~8:20はガードマンを配置した上でゲートを閉めていると思う。必ずガードマンを配置して車両の出入りをする形になってくると思う。

Q 下校時間&その後出かけることもあるので、そちらもお願いする。

A 検討します。

Q 検討じゃ困るんだよ、やってもらわないと。

Q(最初のマダム再登場)この高層マンションは建て替えができないということがわかりました。修繕積立金に建て替え費用が含まれていない。

(※建て替え云々は管理組合が決めていくことでは??)

A 管理運営については竣工までに詰めていく。組合としてもサポートしていく。

Q タワーパーキングは設計ミス!ガソリンが流れ落ち

A ガソリンが落ちにくい設計になっていて、防火区域になっているので火災発生しても燃え広がらないようになっている。

Q わたし公園はなぜ2階に?

A 町会や消防団の機能、公衆トイレも組み合わせた結果、2階になった。

Q 高齢の母は他のタワマン解体の時の地響きや埃で外に出られなくなった建物損害は補償してもらえても、人間の心や体は補償されない。

A 組合は工事中だけでなく工事後もしばらくいるので連絡ください。

上記のやりとり覚えています(笑)

豊海の再開発説明会がかわいく思えるほどの荒れっぷりで、株主総会の当たり回のようでした。

伝説の総会屋・橋本和夫氏に遭遇した株主総会の想い出
スルガ銀行によるシェアハウス不正融資「かぼちゃの馬車事件」についての記事で、私が自他ともに認める株主総会好きと書きました。今は新型コロナウイルスの影響により、株主総会がオンライン開催だったり、出席者が少なかったりして、何と...

一生懸命抗議しているマダムには大変申し訳ないのですが、再開発でタワマンを建てるのは既に決定事項ですので、どんなに騒いでも覆りません。

デベは地権者や地元住民の意見を取り入れようとして説明会を開いているわけではなく、法律で義務付けられているから説明会を開催しているだけです。

株主総会の開催と何ら変わりはありません。

どちらも主催者側は「これさえ終われば…」くらいにしか思っていないのが現実です。


以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました