2023年5月19日、「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業説明会」が月島区民センターで行われました。
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
清澄通りに面した月島三丁目3311番および3312番の新築工事です。
こちらは事前配布された資料。
既に再開発へ向けて退去しており、新天地で営業を始めている店舗もあります。
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業は2007年から話が出ており、月島一丁目22,23,24番地区市街地再開発事業(もんじゃストリートのタワーマンション「MID TOER GRAND」)よりも以前から再開発について話し合われていました。
月島1丁目22・23・24番地区市街地再開発準備組合による地元説明会。完成は平成30年の予定。アイマークタワーに続く西仲通りに面した高層マンション(地上36階)これからのマンション開発はしっかりと地域貢献に取り組んで欲しい。
— 青木かの(中央区議会議員) (@kanoaoki) April 12, 2012
なぜ着工が前後したかと言うと、住居の割合が多い月島三丁目と比べ、月島一丁目は店舗が多く話がまとまりやすかったためと言われています。
説明会の流れ
説明会の受付でA3サイズの資料(計21ページ)が渡されました。
全ページに「※無断転載禁止」と記載されています。
説明会開催前に「録音・録画・SNS投稿の禁止」が言い渡されました。
SNSに載せられて炎上するのを恐れているのでしょうか?
説明会の流れは次の通り。
1.開会
2.出席者紹介・建築主挨拶
3.建築概要・新築工事概要説明
4.質疑応答
5.閉会
言うまでもなく、説明会のメインは「4.質疑応答」です。
当日配布された資料
受付で配布された計21ページの資料は下記の通りです。
1.施設建築物概要
2.案内図
3.配置図(A・B敷地)
4.1階平面図(A敷地)
5.2階平面図(A敷地)、3階平面図(A敷地)
6.4階平面図(A敷地)、5~19階平面図(A敷地)
7.35~45階平面図(A敷地)、20~34階平面図(A敷地)
8.48階平面図(A敷地)、46階・47階平面図(A敷地)
9.地下1階平面図(A敷地)、PH階平面図(A敷地)
10.立面図(A敷地)(1)
11.立面図(A敷地)(2)
12.断面図(A敷地)
13.1階・2階・PH階平面図(B敷地)
14.立面図・断面図(B敷地)
15.時刻日影図(冬至)
16.工事工程表
17.総合仮設計画図(地下)
18.総合仮設計画図(地上)
19.総合仮設計画図(地上 B敷地着工後)
20.工事車両搬出入計画
21.工事施工について
15.時刻日影図(冬至)の後、資料には掲載されていない「風環境」「電波障害予測」について口頭説明がしれっと行われました。
近隣物件はタワーマンション建設後に日照・ビル風・電波障害の影響を受けます。
過去の再開発事業説明会も同じでしたが、業者は都合の悪いことは説明会の資料にあえて入れないのです。
建設後の風環境はランク1~2(住宅街での許容範囲)でしたが、電波障害予測については勝どきおよび月島方面への影響の可能性が現在予想されているとのこと。
「これらの該当範囲に関しましては今後対策を検討・実施してまいりたいと考えてございます」と言ってはいたものの、どこまで信用していいのやら。
質疑応答
量が多いので少しずつUPしていきます。
Q:(月島3丁目の男性)
①家屋調査の範囲は? → 通常ひと皮程度だが、心配であれば問い合わせてほしい。
②電波障害の連絡先 →資料掲載の工事連絡先に連絡してほしい。
③工事計画について月島第一小学校と事前に話している? → 標識設置前に伺っている。今後さらに話し合いを進める。
④休工日は? → 土曜日も工事を行う予定で施工計画を立てている。
Q: (近隣マンションの管理会社社員)
①電波障害が発生する見込みのある時期 → 2025年9月に地上躯体工事が始まる。クレーンが立ち上がってムーブが旋回すると映りが悪くなる可能性がある。
②電波障害の事前対策 → 必ずしも発生するというわけではないので、少しでも映りが悪くなったということであればすぐ対応する。
③業者の事前調査で電波障害が発生すると言われているが? → アンテナの位置などによっても変わるので、また別途相談させてほしい。
Q: (月島3丁目の女性)
この地区は毎日微震が3回~5回起きている。その点について報告しておく。
A: 貴重なご意見ありがとうございます。
感想
荒れるのに説明会をやる理由は、法律で説明会の開催が決められているからです。
株主総会の開催と同じですね。
後で行政に「きちんと説明会を開催しましたよ~」と証拠(後方からの写真)付きの報告書を上げて、業者はめでたくノルマ達成♪
住民のための説明会ではなく業者のための説明会ですから、この説明会で住民の声に耳を傾けようとは思っていません。
ですから住民から質問があっても、「今回はハード面のみでソフト面の説明会ではない」と言い切って逃げるわけです。
説明会終了後、「風環境」「電波障害予測」について資料送付を求める参加者が列を作っていました。
これだけの人数に追加資料を郵送するコストと手間を考えたら、最初から資料に入れておけば良かったのに。
後日談
【2023年6月7日追記】
現時点でまだ郵送されておりません。本当に発送する気あるのでしょうか?
【2023年6月9日追記】
本日「月島三丁目南地区第一種市街地再開発組合事務局」より説明会資料が届きました。
- テレビ受信障害予測地域図(地上デジタル放送 机上予測)
- BS・CS受信障害予測地域図(机上予測)
- 風環境について ※いずれの資料も無断転載・複写禁止の記載有り
説明会資料を郵送するだけでこんなに日数がかかった本当の理由はわかりませんが、日数が経つと忘れていく人間の心理を狙っていたのだとしたらなかなかの策士ですね。
月島3丁目南、3丁目北の計画には色々課題がありそうだ。以前3丁目南の説明会に参加させてもらったが、デベと地権者との間に軋轢があり、予定通り進むのか少し疑問。再開発ってそんなものなのかも知れないが、月島はすんなりいかなそう。 https://t.co/1VSJRYQ3NL
— シロくま (@shirokumalax) January 27, 2020
明日5/19夕方と明後日20午前中に開催(於:月島区民センター4F大ホール)される月島三丁目南地区再開発の工事説明会案内を共有。工事開始時刻が、月一小児童の登校時間とかぶる8時~と地権者説明会でなされていたことが気がかりです。日影や風害の資料もきちんと出すことを事前に組合に伝えています。 https://t.co/4pRsFmKgfa pic.twitter.com/ldQYrbVIfH
— 小児科医&中央区議 小坂和輝 (@kosakakazuki) May 18, 2023
以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪
コメント