はいはーい!みんな大好き(?)晴海フラッグについて。

昨日は晴海フラッグの抽選結果があり、Twitterは盛り上がっていましたね。
私も早々にモデルルームを見に行きましたし、現地へも何度も足を運んでいますが、私自身は晴海フラッグは買いません。
理由は水辺から見た晴海フラッグに書いた通り。
とはいえ、湾岸エリアが盛り上がっていくのはいいことですし、晴海フラッグの入居開始後は間違いなくこのエリアが大きく変わる転換期になると思っています。
当選された方々、おめでとうございます!
晴海フラッグ、抽選通っちゃった㊗️ pic.twitter.com/43qq1MAvav
— みね3@卒業生 (@SuntechM) November 22, 2021
晴海フラッグ抽選、この時間だから諦めていたところに、まさかの当選の電話!!営業さんもテンション高めだったー
— ぶんちょ (@pu9pu9pu9) November 22, 2021
最終日に3LDKから4LDKの倍率高いところにエントリー変えたから、まさか当たるとは思わなかったー
なお、3倍の実需勢です。
晴海フラッグ奇跡的に当たり。純粋にただただ湾岸の海眺望が好きすぎるから本当に嬉しい。楽しみに頑張って働こう!
— S.Naoya (@naoyakeiba) November 22, 2021
選ばれた者だけが通される部屋。
— AJ ひたすら楽したい人 (@AjAj11087330) November 22, 2021
神は居た。
この御守り、晴海フラッグ移ったら玄関に祀ろう。#晴海フラッグ #抽選 pic.twitter.com/odHLCBuG8t
お恥ずかしながら…晴海フラッグ、駐車場問題にヒヨッて今回は申し込みませんでした…YouTubeで「買います!」と言っておきながらヒヨりました…貴重な見学枠を使っておきながらすみません…(おすすめできるマンションであることに変わりありません)
— マンションマニア (@mansionmania) November 22, 2021
晴海フラッグ抽選でのイライラ
— マンション交響曲 (@man_symphony) November 22, 2021
疎遠な元上司からの電話
晴海フラッグ3戸当選して
手付金が払えないから
お金を貸して欲しいという
こちとら落選してるんじゃ
ハゲがーお金など貸すかー#晴海フラッグ
【晴海フラッグ】
— めけめけ (@mekemekeboston) November 22, 2021
東京都中央区を坪200万円台で買えるという千載一遇のチャンスを投資家や業者が見過ごすわけもなく、複数申込の嵐で案の定札束の殴り合い、最高倍率は180倍に。実需組は追い出され、都が安く引き払った土地のアガリは投資家や業者の懐に。資本主義怖いね😭
#クソ物件オブザイヤー2021 pic.twitter.com/Rf6pOWhSAh
今回は惜しくも落選された方、どうかガッカリしないでくださいね。
私はダメなときはこれもまた運命と思い、ジタバタせずに静観します。
結果的に「あの時願いが叶わなくて良かった~!」と思うことが多いので、今後どうなるかは神のみぞ知るところ。
これから湾岸エリア住民になる方にとって少しでも参考にしてもらえるブログ記事を書いていけるよう、私もがんばります!
明日11月24日は「都心・臨海地下鉄新線推進大会2021」に参加してきます。

簡単に言うと、「晴海に地下鉄を通そう運動」です。
以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪
コメント