巷で話題のヤクルト1000。

元から人気が高かったところに、マツコ・デラックスさんがTVで紹介したことで大人気になって現在は品薄状態です。
そんなヤクルト1000はどこで買えるのかについて書きます。
ヤクルト営業所
私は元々ヤクルト営業所にふらっと立ち寄って買っていたのですが、最近ではいつ行っても「店舗内完売致しました!!」のお知らせが貼られています。

飛び込みで行っても買えないと思った方がいいでしょう。
ヤクルト自販機
ヤクルトの自動販売機。
買える可能性が最も高そうなヤクルト本社ビル(東新橋)前の自販機。

ヤクルト1000をアピールしているので買える気がしたものの、残念ながら全て完売!

ただし、東京23区外や地方の自販機で購入できたという声があります。
10時現在、今日も二子玉川のホームには #ヤクルト1000 売ってたー#swallows pic.twitter.com/3gUZm2ratM
— スワらしい時間 (@swa_time) July 10, 2022
箱根湯本にヤクルト1000あって嬉しかった〜 pic.twitter.com/dII05cckAL
— Ena︎ ︎☂︎ (@u_u55ys) July 15, 2022
営業所で購入した時は7本パック983円(140円/本)でしたが、自販機だと150円なんですね。
ヤクルトレディ(定期購入)
ヤクルトの定期購入をしている方が同じマンションにいたので聞いてみたところ、現時点では新規購入どころか追加注文すらできない状況だそうです。
以前から定期購入していた方は大丈夫みたいですね。
元気に❣️築地店頭❣️
— 築地 諏訪商店(江戸前佃煮) (@suwashoten) July 12, 2022
前からとってたから潤沢に飲めるヤクルト1000🙏急に有り難み増しての朝😅塩分補給は佃煮❤️あみ佃煮はタンパク質、ビタミンB12、カルシウム等々たっぷり。皆さまも上手に夏を乗り切ってくださいね♪https://t.co/gc3ZRuxCU4#諏訪商店 #築地 #佃煮 #ヤクルト1000 #牧野美千子 pic.twitter.com/sPMw31slYG
ヤクルトレディ(配達中に声をかける)
街中で見かけるヤクルトレディ。

ネットでは「野生のヤクルトレディ」とも呼ばれています。
配達中のヤクルトレディに声をかけてヤクルト商品を買うこと自体は可能です。
しかし、ヤクルト1000は品薄のため飛び込み客に売ってはいけないと会社からお達しが出ているそうで、ヤクルトレディにお願いしても基本的には買えません。
こんばんは〜
— こぶたん🌙.*·̩͙(たまに|ω•๑`)ヒョッコリです〜m(._.*)m) (@izumitankobu) June 23, 2022
今朝 ヤクルトさんが来たよ
ヤクルト1000 頼みだしてから
4週間経ったのか 一パックおまけでした ラッキー🍀😳
話をしてたら やっぱ 道で売ってくれって言われるらしい でも「定期購入のお得意様に持っていくので ごめんなさい」と言うらしい …
んで1本飲む😊
#ヤクルト1000 #猫 pic.twitter.com/BiE3P9SkJ2
ですが、there is no rule without exceptions. (例外のない規則はない)。
受験英語でよく出てきたフレーズの通り、在庫次第では売ってくれるヤクルトレディもいるようです。
お取引先に納品に伺ったら
— 富岡写真館【公式】戸倉店と若里店※元気に営業中 (@103photolab) July 15, 2022
ヤルクトレディさんが♥️
思わず話しかけたら有りましたヤクルト1000✨
ちなみにお姉さん「ヤクの売人」て呼ばれる事ガチであるそうです😂
今夜は良く眠れるかしら✨#富岡写真館#千曲市#ヤクルト1000#ラッキー pic.twitter.com/werpYyRhmQ
野生のヤクルトレディに遭遇してヤクルト1000×7本買えた
— villageーstone (@oldking2983) July 15, 2022
ついにっ!ヤクルト1000を手に入れたっ
— つるもり (@turumori) July 14, 2022
初対面のヤクルトレディの方と
我「例のブツ…入ってます?」
レディ「少量ですが…ありますよ😏」
ってやり取りできるぐらいヤクルト1000は例のブツで通るんだなぁ…通じると思わなかった笑笑 pic.twitter.com/OKXRQlNxkw
通りすがりのヤクルトレディに1000お願いしたら、ナイショだから隠して!早く!としきりにお願いされたためヤクの密売みたいになった。背徳感オーガズム。 pic.twitter.com/lT2dr7Lb6k
— ぷーさん🐝ゆるふわ🍯リアルりらっくま♨️ (@ohmancodeath) July 14, 2022
効果があるかも!?ヤクルトレディへのお願い方法
ヤクルトレディは会社に雇われて働く社員やパート・アルバイトではなく、会社と業務委託契約書を締結した上で働く個人事業主です。
完全歩合制のため、ヤクルト商品を売れば売るほど収入がUPします。
なので、下手に在庫を抱えておくよりも売り切ってしまった方が良いのでしょう。
どうしてもヤクルト1000が欲しいのなら、ヤクルト1000と他の商品(あまり人気が無い、これから押していきたい、賞味期限が近い等)を一緒に購入することをヤクルトレディに提案してみてはいかがでしょうか?
お互いにWin-Winの関係になるので、買いやすくなるかもしれません。
ちなみにヤクルト1000は入っていませんが、ヤクルトの工場がある茨木健五霞町ではヤクルト商品セットのふるさと納税返礼品があります。
以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪
コメント