今週末は祭りで盛り上がる築地と日本橋を横目に、湾岸地域ではポンプ操法大会が行われました。
各チームがチームワークを駆使してポンプ操法を競い合う大会。
ちなみに左から、勝どき ザ・タワー、THE TOKYO TOWERS、パークタワー勝どき(建設中)、ザ・晴海レジデンス、DUEX TOURS(ドゥ・トゥール)とタワマンがずらり。
Twitterに動画がUPされていました。
臨港消防団ポンプ操法大会が晴海で行われました。参加された皆さん、お疲れ様でした!! pic.twitter.com/42a1qwkJwF
— 晴海地区情報⚓ (@harumichiku) June 12, 2022
令和4年度臨港消防団ポンプ操法大会@臨港消防署🚒
— 月島長屋 (@tukishimanagaya) June 12, 2022
第4分団#消防団 #佃 #月島 #勝どき #豊海 #晴海 pic.twitter.com/xTX8UyqBNe
本日は臨港消防団ポンプ操法大会です!
— 高橋元気(中央区議会議員) (@genki_takahashi) June 12, 2022
放水まで早い、、、!! pic.twitter.com/l053TvGgeO
消防団の操法大会は国会でも取り上げられて、操法大会廃止の運動も起きているようです。
臨港消防団ポンプ操法大会🚒が晴海で行われました。
— 晴海地区情報⚓ (@harumichiku) June 12, 2022
消防団はわが国の共助体制の中核をなす組織ですが、団員の減少傾向が続いています。消防団の衰退要因のひとつに、操法大会に出場するための訓練負担への不満もあるそうです。競技化してしまい、消火現場であまり役に立たないという指摘もあります。 pic.twitter.com/e16e8aw2ZR
#拡散希望RT #拡散希望︎
— 「消防団」勤務員 (@lyUfkNHHXZOoCKb) March 1, 2021
消防団について知らない方、興味のない方にもこれを機に知ってほしい
団員を苦しめ税金を無駄遣いしている「操法大会」は廃止すべきです
高井たかし議員(@t_takai )により国会の質疑に上がった今こそ動く時です#消防操法大会の廃止 https://t.co/ok27c3uTQ3
初めて操法大会を見た感想としては、皆さんキビキビ動いていて素人目にはノーミスのように見えました。
これは日頃の訓練のたまものですが、操法大会のために仕事やプライベートを犠牲にして嫌々参加させられている消防団員がいたら気の毒だなと思います。
操法大会に向けての練習云々よりも、そもそも消防団員の確保が大変という声も。
仕事と消防団活動の両立はかなりの負担でしょうから、致し方ないですね。
暗黙の了解で、各自治会から最低一人は消防団に入る事になっているようです。
区議会議員は消防団に入団する人が多いので、区議会議員がいる自治会はラッキーですね。
令和元年度 臨港消防団ポンプ操法大会は怪我なく無事終了しました。
— 太田 太 (中央区議会議員) (@Chuo_Futoshi) June 2, 2019
我が第4分団は4位で、、、最下位😅
でしたがなんと、私1番員は優秀選手賞を受賞いたしました~!ヤッター😁
この後は、打ち上げです🍻 https://t.co/0QMJckFnTI
臨港消防署にて消防団ポンプ操法審査会も終了、致命的なミスの連続。一から精進します。🙇♂️写真は同僚の#たけうちゆきみ議員から頂きました。#うりう正高#中央区議会議員 pic.twitter.com/6981mZZ9eJ
— うりう正高中央区議会議員 (@uriumasataka) June 12, 2022
#日本橋 #消防団 #操法大会 に向けて、#日本橋消防団長 #日本橋消防署長
— かみや俊宏 (神谷俊宏) (@kamiya_chuo) June 12, 2022
から激励を頂きました!
来週日曜日の本番、頑張ります!#中央区 #中央区議会議員 #かみや俊宏 pic.twitter.com/5mYC9U1OIG
今後は建設中のパークタワー勝どきや晴海フラッグにも消防団入団の勧誘が来ると思われます。
消防団や町会は田舎だけでなく都会にもちゃんと存在していて、どのような付き合い方をしていくかが今後の課題です。
青空の下、臨港消防団ポンプ操法大会が晴海で開催されました。#ポンプ操法大会 pic.twitter.com/GsHZpBPfqi
— 晴海地区情報⚓ (@harumichiku) June 12, 2022
3年ぶりの大会、無事終了!選手の皆様、お疲れ様でございました。臨港消防団ポンプ操法大会 https://t.co/c7OcNCfvjp @kosakakazukiより
— 小児科医&中央区議 小坂和輝 (@kosakakazuki) June 12, 2022
以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪
コメント