今日から7月で、食品など様々なものが値上げ発表されています。
今回はフリマアプリやレンタルスペースで少しでも得する方法をご紹介します。
フリマアプリの出品者は複数のサイトに同時出品している可能性大
フリマアプリで有名なのは、メルカリ、PayPayフリマ、ラクマの3社。
- メルカリ・・・・・手数料10%
- PayPayフリマ・・・手数料5%
- ラクマ・・・・・・手数料6%
出品価格が高額になればなるほど、出品者が払う手数料の違いは大きくなります。
出品者からすると、色々なサイトに出品して少しでも売れる確率を増やしたいし(販路拡大)、出品したデータ(商品画像や商品説明文など)は他のサイトでも使いまわしたいもの。
例えばメルカリである商品を見つけた場合、
PayPayフリマやラクマでも同じ商品名や画像、商品説明文で掲載されているケースが見られます。
複数のフリマサイトに同時出品している場合、上記の手数料+送料を考慮して価格設定しているケースがほとんどです。
その場合、メルカリは手数料10%+2022年6月16日から送料が値上げしたのでこれ以上の値下げは不可だが、手数料の安いPayPayフリマならメルカリよりも少し安く出品していたり、現在の価格よりも値下げしてくれたりする場合もあります。
出品者が「メルカリでは値下げできないから、PayPayフリマで買ってくれないかな~」と思っていたとしても、それをメルカリの出品画面やプロフィールに書けません。(書くとアカウント停止されたりペナルティを課せられることがあるので。)
頭の良い出品者は値下げ依頼に対して、「メルカリは手数料が高いのでこれ以上の値下げはできません」など分かる人には分かる言い方で返答しています。
なので、購入者が他サイトで商品名を検索して見つけてあげると、良い結果に繋がりやすいです。
何度も言うけど、『 PayPayフリマ 』を甘くみてる人が多すぎる。フリマと言ったらメルカリでしょって"思考停止"のママではダメ。ラクマも入れた3大フリマの中では手数料5%で最安値。匿名配送ネコポスなら170円。ヤフオクと同時出品できるので売れる可能性もアップ。でも最大の落とし穴はリプにかきま
— じん | 転職パパのライフハック術 (@jin_consul) May 16, 2022
1000円ほど高値で出したペイフリで商品が売れてくれたー🙌✨
— りお🌸独学でせどり (@rioorioorioooo) November 29, 2021
手数料もお安いし嬉しいなぁ🔆
メルカリ、ラクマ、ペイフリそれぞれ微妙に値段かえて出品してます🤞
レンタルスペースのサイトでも同じ手が使える!
レンタルスペースとはいわゆる場所の時間借り。
mybestアウトドアさん、ご紹介ありがとうございます🥰
— スペースマーケット【公式】 (@spacemarketjp) June 6, 2022
そうなんです!天候を気にせずにバーベキューを楽しみたい方に多くご利用いただいています🙌
ちなみに写真のスペースは錦糸町駅から徒歩4分のこちらのスペースです🚃https://t.co/Nv8CQvZkDw https://t.co/knmCdA2Xb2
会議室やパーティールーム、撮影スタジオなど様々なスペースがあり、お城や森の中の家など変わり種もあります。
主なポータルサイトと手数料(スペース運営者がポータルサイトに払う手数料)は下記の通りです。
- スペースマーケット・・・手数料30%
- スペイシー・・・・・・・手数料30%
- インスタベース・・・・・手数料35%
- Airbnb・・・・・・・・・手数料3%【比較参考例】
上記に加えて、自社のオリジナルサイトや、Twitter、InstagramなどのSNSで集客しているスペースもよくあります。
フリマアプリと同じく、掲載するポータルサイトによって価格を調整しているスペースがほとんどだと思います。
そこで、予約したいスペースを見つけたら、まずはポータルサイトに掲載されている【スペース名】を検索してみてください。
運が良ければそのスペースのオリジナルサイト、もしくはTwitterやInstagramなどのSNSがヒットすることがあります。
その場合、ポータルサイト経由で予約するよりも安い価格が掲載されているはずです。
ここまできたら、スペースのオリジナルサイト、もしくはTwitterやInstagramなどのSNS経由で直接コンタクトを取るのが最善策です。
フリマサイトと違い、レンタルスペースのポータルサイトを使って予約する場合は予約者にも手数料が課せられます。
なので、スペースに直接予約すれば、借主も貸主もWin-Winの結果になります。
レンタルスペースの予約が好調ですが、各予約サイトの手数料が35%と高いんで、直接予約を取り込めるように、自社サイト作ってみました。https://t.co/AbY2I9TF1u
— ゲストハウス岐阜羽島心音(GUESTHOUSE GIFUHASHIMA COCONE ) (@GUESTHOUSEGIFU1) February 29, 2020
今日はハワイで出会った友人の体を見させて頂いた。丁寧に確実に話を聞く。こちらが知りたい情報だけを催促しない。急かす姿勢は相手に伝わる。多弁の場合は共感を混じえて切る。バランス。
— 長島諒@PT (@Shima125Ryo) September 16, 2021
最近学んだことは、レンタルスペースの人と仲良くなると、直接予約が可能になって安くなる。
mahalo! pic.twitter.com/zAyONo2pd6
🌸イベント集客等のサポートもします🌸
— ぬまっち@民泊×暮らし×多住生活 (@tatsu_tatsu_n) May 17, 2019
レンタルスペース事業”Hopes”
物件詳細
名称:京阪七条
場所:京都府京都市東山区下堀詰町236-3
アクセス:京阪線七条駅 徒歩1分
※僕への直接予約であれば価格の調整可。
(下記サイトの料金はサイト内価格)
↓物件詳細等はこちらhttps://t.co/ZNQJSj4QRm
会場の会社のアカウント見つけたのでフォローしました!
— 企画垢@鍋パ (@dbdkouensiteku) July 7, 2019
そちらも見やすいのでご確認ください
スペースマーケットを経由して手続きしましたが、直接予約したらもう少し費用を押さえられたようです
申し訳ありません
直接予約する件数が増えたからか、スペースマーケットはスペース運営者自身による集客用サイト経由で予約があった場合は手数料30%→5%になる「プロモーションリンク」という新サービスをリリースします。
スペースマーケットのホストの皆さん、本日から新機能「プロモーションリンク」が利用可能となりました!
— 高尾友喜 スペースマーケット 執行役員 カスタマーサクセス /レンスペ研究家 (@mount_takao) May 31, 2022
ホストダッシュボードのスペース管理画面から簡単に取得可能です。自己集客いただくことによって手数料5%となる機能です。ぜひご活用ください!https://t.co/wEWCGjqK3G
手数料25%ダウンになっても0(ゼロ)よりはマシという苦肉の策ですが、予約者側にとっては何がプラスになるのか気になります。
注意点
フリマサイトの場合、TwitterやInstagramなどSNSを通じて集客し、フリマサイトは決済ページとして使われるケースが見られます。
これはフリマサイト運営にバレるとアカウント停止される可能性があるので、やるなら慎重に。
レンタルスペースに関しては、ポータルサイト経由だとクレジットカードや各種決済が使えますが、直接予約の場合は現金決済のみのこともあります。
当然ながら、各ポータルサイトでたまったポイントは直接予約では使えません。
また、スペース運営者が法人ではなく個人事業主の場合、領収書は個人事業主の名前で発行されます。
企業によっては法人が発行した領収書以外は認めないところもありますので、その点は予約する前に確認しておきましょう。
上記を踏まえた上で、賢い消費者になっていきましょう!
スペースのレンタルをお店に直接交渉するようになったらヤバイのかな?
— コッペリア@次回予告ッ!闇の王展2022 (@xxCoppeliaxx) March 8, 2019
まあ、手遅れだけど 笑
以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪
コメント