「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」を読んで

※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。
湾岸ライフ

UNIQLO TOKYOで見つけた「天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常」を読んでみたら面白かったので、

「天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常」を読んで
UNIQLO TOKYOへ行った際、「天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常」を見つけました。UNIQLO TOKYOは衣類以外の展示があり、見せ方が上手なのでついつい買ってしまいます。(笑)天才た...

前作「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」も購入。

しかし個人の毎日の習慣は、ひとつの選択、または一連の選択の結果でもある。うまくやれば、さまざまな限られた資源—たとえば時間(なによりも限られた資源)、意思、自制心、前向きな姿勢など—を有効に利用するための巧妙な仕組みになる。ゆるぎない習慣は、精神力の涵養につながり、感情の波に流されるのを防ぐ。

「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」Page 15

天才たちはルーチンの威力を知っていたんですね。

自分の背丈(身長2メートル近かった)に合った椅子と机がどうしても見つからなかったので、いつも立って冷蔵庫を机がわりにして書いていた。

ーアメリカ人作家トーマス・ウルフ(1900~1938)

「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」Page 29

ヘミングウェイは立って書いた。胸の高さまである本棚の上にタイプライターを置き、その上に木製の書見台を置いて、それに向かうのだ。

ーアメリカ人作家ヘミングウェイ(1899~1961)

「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」

これって、現代で言うところのスタンディングデスクですよね。


名だたる文豪たちに一方的な親近感!(笑)

そして、ブロガーの端くれの心に響いた一言がこちら。

「インスピレーションが湧いたら描くというのはアマチュアの考えで、僕らプロはただ時間になったら仕事に取りかかるだけ」

ーアメリカ人画家チャック・クローズ(1940~)

「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」Page 103

はい…。どうやらブログを書く時間を決めた方が良さそうです。(^_^;)

不安を抱きつつも人生を生きるためのコツはこちら。

「人生は不安でいっぱいだ。それはまちがいない。だが、つねにそのことを忘れずにいれば、それでうろたえることはない」

ースコットランド人作家ジェイムズ・ボズウェル(1740~1795)

「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」Page 103

ちょうどこの本を読んでいた時、オリエンタルラジオの中田敦彦さんがYoutube大学でこちらの本を取り上げていました。

同じ本でも読む人によって心に引っかかるエピソードは違うんだなぁとしみじみ。

ここまで話を面白く膨らませるなんて流石です!



以上、ブログ記事がご参考になりましたら幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました